壁の言の葉

unlucky hero your key

歩く。45

 初狩~白野。


 天神山を北側から迂回する古道が消滅しているので、南ルートにあたる20号を歩いている。
 

f:id:Yamio:20180902060420j:plain
初狩~白野 一里塚分岐。
 

f:id:Yamio:20180902062354j:plain
初狩~白野 道標。


 この道標には『悲しみの森・癒しの森 トレッキングコース』とある。
 この謎めいた森の名前にやられたのか、ここであたしはガイドブックを読み違えたのだな。
 これを分岐の目印ととらえてしまった。
 20号からこの斜め右の道を入っていくのが古道だと思い込んだ。
 しかし、この坂を上がっていくと、


f:id:Yamio:20180902060949j:plain
初狩~白野 一里塚近く。


 こうなってしまう。
 行き止まり。
 なにがトレッキングコースか。
 しかしフェンスの左わきにかろうじて道がある。
 このレベルを古道と呼ぶのは、別段めずらしくない。
 そこでこの土道をたどったのだが、これも行き止まり。
 というか、民家の裏の畑のあぜ道のようで。
 はたから見れば、裏の畑に侵入した不審者ではないか。
 その畔も直進が絶えて、阿弥陀くじ式に伝ううちに結局は20号へ出てしまった。
 これはおかしい。
 また『悲しみの森』の標柱へ。


 枝道をふたたび右に入る。
 実はそこでまたY字になっている。
 さきほどのフェンスに遮られた坂道は、Y字の左。


f:id:Yamio:20180902061459j:plain
初狩~白野 一里塚近く。
 

 先程はなにゆえにこれの左を選んだのかというと、写真の通り、右の道はチェーンで塞がれているのである。
 そんなとこをトレッキングコースとするわけもないだろうし。
 そしてガイドブックであらためると、古道のルートから分岐した先に一里塚があるのだ。
 つまり一里塚は古道からはひとつ逸れた先にあることは分かっていた。
 古道のルートを探すより、さきに一里塚を見ておこうちとチェーンをまたいだ。
 この先は砂利道が渓流沿いにのびていて。
 渓流には石を組んでスイカでも冷やしたかのようなあとがあった。
 そして『白野の一里塚』。


f:id:Yamio:20180902061739j:plain
白野宿 白野の一里塚跡。


 日本橋から二十六里目。
 標柱がある、ということは進入禁止のはずはないだろう。
 あのチェーンはさしずめ車両進入禁止の意味だろうか。
 藪をわけてさらに近づく。


f:id:Yamio:20180902062257j:plain
白野宿 一里塚跡。


 常夜燈もありますな。
 一里塚は道の左右に設けられていたというから、古道をはさんで反対側にもうひとつあったのだろう。
 ガイドブックをあらためる。
 そこでやっと気づいた。
 『悲しみの森』標柱は、古道への分岐目印として表記されていたのではない。
 一里塚への目印にすぎず、分岐は20号をも少したどった先ではないのかと。
 20号をゆく。


f:id:Yamio:20180902063413j:plain
初狩~白野 分岐。

 
 あった。 
 これだろうと。
 ガイドブックには甲府方向を示す標識があるとのことだが、このときには見つけられなかった。
 ともかく右斜めに入った。


f:id:Yamio:20180902063637j:plain
白野宿。庚申塔
 

 間違いない。
 庚申塔の位置もガイドブックと同じ。


f:id:Yamio:20180902063815j:plain
白野宿。


 『白野宿』に到着~!
 本陣は標識がないので、確信がもてず。
 しかしそれらしき名残のある家屋が並んでおりました。


f:id:Yamio:20180902074618j:plain
白野宿 宝林寺。


 ちょっと脇道に入ったところの『宝林寺』。
 ゲートは閉じられていたので、門前のお地蔵さまにあいさつを。


f:id:Yamio:20180902064206j:plain
白野宿 宝林寺。


 足もとに小さな仏様が六体。
 『南無阿弥陀仏』だか『南妙法蓮華経』だかの六字の名号をあらわしているのでしょうか。
 

 この先で20号に合流。



 つづきます。
 次は桃太郎伝説へ。





 ☾☀闇生★☽