壁の言の葉

unlucky hero your key

『破門』感想追記。

 松垣透著『破門』リム出版新社 感想追記。


 読み返すと悪口に終始してしまっている。
 なので追記する。


 おもしろかった点。
 落語家新人賞のテレビ収録会場。
 そこには『笑い屋』といわれるおばちゃんたちがいて。
 これは、出場者の芸にリアクションをするお客さん役なのであるが。
 わかりやすくいえばドリフコントの例のアレである。
 彼女たちは収録開始時間のはるか前に近くの公園に集合していて。
 事前に「今日は長丁場だから、ダレないように」と気合入れをしたり。
 噺家さんたちの将来が自分たちのリアクションにかかってるのよ、などと確認しあってテンションをあげているのである。
 いわばウォーミングアップというやつで。
 アップが済むと二列縦隊で公園を出発し、歩道を行進し、粛々と会場に入る。
 そのまま二列のまま廊下を抜けてスタジオへ。
 用意された二列の観客席にそのまま位置につくのである。
 式典のようではないか。
 とまあ、そこまで熱い「笑おう」「リアクションしよう」という前のめりの意気込みであるからして自然であるわけがなく。
 噺家との呼吸も噛み合わず。
 ねらいとはズレたところでそれに見合わない量の笑いがおきたり、あるいは間(マ)をつぶされてしまって、演者はリズムを狂わされてしまうのだとか。
 ようするに、このおばちゃんたちこそが出場者たちの最大の難関であると。
 さながらラスボスだ。
 けれどそのおばちゃんたちにしてみれば、それこそが混じりけなしの「善意」であって。
 精神的にはサポーターであり、12人目の選手なのだな。




 運動化した善意ほどやっかいなものはない。




 本文中、おばちゃんたちが触れられるのはほんの数行。
 だが、これはこれでネタになるかと。
 かえってこのおばちゃんたちのドキュメントこそ、読みたい。
 コントにもなれば小説にもなるだろう濃厚なネタの匂いが、がそこにあった。






 ☾☀闇生★☽