壁の言の葉

unlucky hero your key

 またもや体調をくずしてもうた。
 どなたか膝を貸してくださらんか。
 などと願っても、埒の明かん身の程なのであるからして、
 身もふたもないと。
 例によって例のごとく音楽にすがる。
 すがってやる。
 ミシェル・ペトルチアーニ・トリオのライブ・イン・コンサート。
 これまでなんとなく手が出なかったピアニストだったが、ディスカスでレンタル出来ると知って、ともかくも手を出してみたという次第である。
 箱の中身はナンでしょね、よろしく、出した手が掴んだのは至福の時間。
 ありがとう。
 収穫なり。
 アンソニー・ジャクソンと、
 スティーヴ・ガッドの強力なサポートに、
 つい身を乗り出して、
 気づけばひとり酔い痴れて。
 とりわけこの二人が、
 ど真ん中なスイングビートに取り組むくだりが、あたくし的には新鮮であり。
 ツボであり。
 なぜかしら、愛おしかった。


 思えば、
 矢野顕子の傑作『そこのアイロンに告ぐ』のリズム帯も、
 このタッグによるものだった。


 巨漢アンソニーが客席の上空の、
 その闇の虚空にすまう何者かと頷きあって、
 汗だくで音を選んでいく姿が、
 なんといおうか、
 畏れ多いと踏まえたうえに語弊を覚悟でのたまっちまうならば、
 つまりはあれだ、






 可愛かった♪






 特にピアノトリオの場合、
 フォルテシモな表現は言わずもがな、
 ピアニシモの囁きとその語彙にこそ愉悦があるし、
 それが多様な速度とあいまってこそ、
 空間は豊穣を勝ち得る。
 強弱、
 遅速、
 音楽の愉しさは双方の振れ幅に因るもので、
 たとえ差異が微細であっても変化の具合に、
 して加減に、
 ある種のサービスがある。
 と思う。
 とどのつまりがセックスだと。 




 
 などと、つらつら。


 つかのま、
 不調を忘れることが出来ました。
 にんまり。

 
 



 ☾☀闇生☆☽


 追伸、
 アンソニーは、
 矢野顕子トリオでの演奏が印象深いので、余計にのびのびしているように感じられた。
 といっても矢野さんとのは歌モノだものね。
 

 Take The A Train。
 邦題「A列車で行こう」。
 言わずと知れたスタンダードのど真ん中だが。
 この曲の聴きどころは、機関車の疾走をどうアンサンブルで表現するか。
 カバーするアーティストの多くがそこを遊び所とする。
 このトリオでのアレンジもご多分にもれず、まったく愉しいことったらない。