壁の言の葉

unlucky hero your key

 結局、
 勘三郎主演で構想されていた歌舞伎版『贋作・桜の森の満開の下』は、実現されなかった。
 無い物ねだりはいけないが、
 桜吹雪のなかで死に狂いに舞うあのクライマックスを、一度、勘三郎で観たかった。
 野田秀樹のコメントの素朴さが、彼が言葉のマエストロであるだけに生々しく、痛切。
 自他ともに認める盟友といった間柄か。
 本人たちの実感としては戦友だろう。
 言うまでもなく『砥辰』は、このコンビならではのものである。
 

 型破り。


 それは、血肉になるほど吸収し、練磨した型を備えてこそである。
 型が無ければ型なしだ、とは勘三郎の敬愛した立川談志の言葉で。
 彼はまるでそれを地で証明するかのごとくに、走り続けた。
 止まることを恐れた。
 ひたすらに。
 ひたむきに。
 実のところ伝統とは、そんな大なり小なりのたゆまぬ変化によって保たれている。
 水が流れつづけることで河が保たれるように。
 つまり型をふまえつつそれを破りつづける。それこそが、伝統だ。
 歌舞伎とは、型破りの伝統芸であると言っていい。
 それを背中で見せたところに、彼の大きな功績がある。




 ☾☀闇生☆☽