壁の言の葉

unlucky hero your key

 そうのたまったうえで、昨日に続ける。
 ことさらえらそーに、やる。
 もお、無理しちゃうよ。


 その、なんだろ、
 面倒なことは誰かが、どこかで、知らない間に片付けていてくれればいい。
 肉はたらふく喰らうが、精肉の現場は忌み嫌う。
 トイレは使うが、掃除はしない。したくない。
 なんていう性根をこそ、この際、トイレ掃除教育で矯正しちゃおうという。
 矯正、だなんてオーバーか。

 
 大馬鹿。


 でね。
 この、自分の手は汚さないできれいごとをのたまう、姑息。
 インチキ。
 とんちんかん。
 その感情の延長線上で、戦争観が養われているということは、案外と盲点で。
 戦争観は、それすなわち平和観でもあるのでは。
 上のトイレ掃除忌避式でいえば、たとえば自分の国の防衛は、米国兵にたよろうと。
 でもって、わが身は平和でござると。
 有事の際には、その米国の若者たちに命をはってもらいましょうと。
 そんなよそ様の命を盾に、ぬくぬくと命は大切だと、いふ。
 反戦と、いふ。
 

 失礼にもほどがあるというもので。
 今の我々は、相当にかっちょわるい。


 反戦平和のお題目を唱えながらも、戦争と軍事産業で成立している米国に、自由と平和の夢を見ると。
 有史以来、かの国が戦争していなかった期間て、いったいどれくらいでしょう。
 むろん、戦争の反対概念が平和だとは限らない。
 えてして、平和は軍事力に守られているもので。
 かなしいかな、そういうもので。
 政治も経済も、その後ろ盾あってのもの。
 日本の外交の無能・無策には、そんな背景があるわけでございましょ。
 それでもまだ、強力な世論(輿論)というものが後押しすれば、つまりは我々が声をあげれば力をもつのでしょうが。
 うん。
 どうよ。
 そこにもまたトイレ掃除式の、誰かがやってくれればいいってな態度が、あるような。


 いやはや、
 さすがにこのエロDVD屋、分際をわきまえず、のたまいすぎた。
 出すぎちゃった。
 ゆるされよ。
 丸出しの無知は見逃してほしい。
 この論理の稚拙ぶりは、アホがおるわいと、一笑に付して忘れておくれ。


 んで結局、何が言いたいかっつーと。
 なんでもお釈迦様のお弟子に、無学な人がいたそうで。
 ブッダは、その相手に応じた言葉で教えを説いたというが、この弟子には、掃除を命じたというのだ。
 木偶(でく)の一念と言おうか、
 虚仮(こけ)の一念と言ったか、ともかくその弟子はいいつけを守り、くる日もくる日もひたすら掃除をし続けた。
 それが何年か知らんが、とにかく、黙々と。
 すると、ついにそれで悟りをひらいたのだそうな。

 
 悟り、とまではいかないまでも、日常や目の前の現実は、常に世界につながっているという意識。
 それを育むには、いいプログラムだと思うのですがね。
 トイレ掃除。





 ☾☀闇生☆☽