壁の言の葉

unlucky hero your key

 雲があまりにきれいに散るので、ウォーキングの復路はジョギングにした。
 平坦な一本道を行くことほどつまらないものはない。
 脳は変化を貪るのだ。
 ならば今日は、この風の融通無碍を喰らって走ればいい。


 風が強い日、という曲がストリートスライダーズにあった。
 実は彼らの音は、一枚ももっていない。
 けれどこの曲だけは、プロモーション・ビデオが非常に印象的だったので、覚えている。
 のどかで、どこまでもまっすぐな一本道。
 東南アジアの、よく晴れたどこかの国で。
 カメラはその田舎道をスローモーションで進んでいく。
 まっすぐに、前方だけを見つめて。
 集落を行くと土地の子供たちがカメラを覗いたり。戯れて追い抜いて行ったり。
 それを見守る市場の女たちの笑みと、働く男たちの怪訝そうな視線。
 それら過ぎていく、さまざまな顔。
 やがて人影も尽き、道は田園をゆく。
 その行く手に立ちはだかる男。
 近づくにつれて、それがボーカルのハリーだとわかる。
 彼はまるで待ち合わせをしていた友のように、カメラを、つまりは視聴者を見つめ返すのだ。
 たしか全編ワンカットだったと思う。


 ブログでシモネタをやらかしてみたのだが、文章とは正直なもので。
 退屈で混乱している自分が丸出しになってしまった。
 つまらん。
 脳がスケルトン、とは何のことはない。不肖このわたくしのことであった。
 ならば無理をせず、思ったことをそのままに書き記そう。となれば、日々の不満ばかりになってしまうわけで。
 日ごと通勤電車のなかに満ちていく『鈍感力』とかね。
 んじゃあ、とにもかくにも書く行為そのもので、自分を励ましたれと。
 つむぎ出せと。
 宿便、ひねり出せと。
 先取りして二日分書いてはみたが、だからなんなんだと。
 ここに風は、無い。
 進退窮まった閉塞感は、そんなことでは少しも変わらないのであーる。


 かつて『閉じ込められた境遇』というものに惹かれた。
 映画や、
 小説や。
 いや、そうなりたいというのではない。
 八方塞がりの現状が、そういうシチュエーションのものに共鳴しやすかった。
 主人公たちの葛藤を想像し、その克服に力をもらおうとしたのだ。


 映画なら、
 ティム・ロビンスモーガン・フリーマン主演の『ショーシャンクの空に』。
 ケビン・ベーコン主演の『告発』。
 ダニエル・デイ・ルイス主演『父の祈りを』。
 いずれも不当な刑で収監された主人公の、刑務所内での生きざまを描いている。


 『ショーシャンク〜』はエンターテイメントとしても洗練されていて、爽快な後味がする。
 ビデオ屋時代、勧めてみて、満足されなかった覚えがない。
 あとの二作は、たしか実話だったと思う。
 『父の〜』は、でっち上げでテロリストとして逮捕された父と子の物語だ。
 刑務所のなかで子は絶望し、日々、堕落していくばかり。
 しかしその父は、あくまで毅然として、正気をたもち続ける。
 その秘訣を息子に問われて曰く、父さんは毎晩夢の中で母さんとデートをしているんだ。
 ささやかなおしゃれをし、
 手をつなぎ、
 いつもの散歩道を、
 気ままに商店をひやかしながら、と。

 
 心の風通しは、想像力を基盤とする。


 小説なら司馬遼太郎の『播磨灘物語』。
 秀吉の参謀、黒田官兵衛(如水)の生涯を描いている。
 信長に謀反の嫌疑をかけられて籠城してしまった荒木村重
 彼を説得するため、秀吉の配下だった官兵衛は、その居城に使わされる。
 が、村重に欺かれて監禁されてしまう。
 信長は戻ってこない官兵衛を、寝返ったと解釈して、その家族を殺せと秀吉に命じる。
 官兵衛を信じていた秀吉は主君信長をあざむき、配下の竹中半兵衛にその家族をかくまわせるのだ。
 官兵衛は情報を絶たれたまま、村重の城の奥深く、暗い牢に閉じ込められてしまう。
 それは、牢というにもはばかれる、直立もままならない狭さの不衛生な穴倉。
 見えるのは、獄窓からかろうじて見えるちっぽけな空のみだ。
 季節は変わり、いつしか彼は片足を壊死させるが、それでも正気を保って救援を待つのである。


 あ、そうか。
 その究極は、映画『奇跡の人』ですな。
 三重苦のヘレン・ケラーに世界を教えたサリバン先生を描いている。
 原題がミラクル・ワーカー。
 ということは『奇跡』の人とは、その先生のことを指すいう解釈も、許されるでしょう。
 この映画は、衝撃でした。


 おや、
 また雨が降り始めましたな。


 ここは静かだな。
 風も無く、道の先で待っていてくれる友も、無い。
 連日、同じ曲が頭の中で鳴っている。
 『アレクセイと泉』というドキュメンタリー映画のために、坂本龍一がペンをとったテーマ曲だ。
 映画は見ておらず、曲だけを知っている。
 哀しみが、どういうわけか、凛としている。

 
 
 世界の美しさのぶんだけ、凹むなぁ。




 ☾☀闇生☆☽