壁の言の葉

unlucky hero your key


 いつものように起床して、飯を炊く。
 ストレッチと筋トレをしながら、洗濯。
 昨日食べそびれた野菜の煮物をおかずに、納豆ごはんをいただく。
 食後、行き当たりばったりにサイトを数件はしご。


 やん、やん、やん、


 エロ動画の音声に不意をつかれ、大いにうろたえる。
 昨夜、音量を上げたままにしていたのを忘れておったのだ。
 次いでメールをチェック。
 するまでもないのだが、と思いつつ、案の定なり。
 気を取り直して、ウォーキングなり。
 i-Pod無しで。
 普段一時間かけるコースだが、復路はジョギングにして、じっくりと汁を出す。
 

 だなんて、日記めいたことを書いてみた。
 我ながらアホらしい。
 

 近所に独り暮らしのご老人がいる。
 いや、小型犬とふたり暮らしと言おうか。
 おそらくは日に五回も、六回も散歩をしておられる。
 そして、誰彼かまわず、通行人に声をかけておられる。
 いや、違うな。
 独り言だ。大声の。
 もし相手に受け止めてもらえなかったなら、お供の愛犬に語りかけていたのだよ、といった滑り止めのニュアンスがあるのだ。
 まあ、
 暑いねぇ、とか、
 こんなとこにゴミを捨ててこまったもんだよ、とか。
 それ自体は他愛もない。
 んが、
 こちらの対応がこまるのだ。
 その孤独はひしひしと感じるのだが、感じるがゆえに、笑顔で会釈をするのが関の山だ。


 この闇生も、先日声をかけられた。
 洗濯機が故障して、近くのコインランドリーを利用した帰り道。
 洗濯物をぱんぱんに詰め込んだデイバッグを背負い、
 もうひとつ、大きいスポーツバッグをあしたのジョー担ぎにして、ずんずんと大股に歩いていた。
 前方にそのご老人の背中。
 なにやらまた愛犬に語りかけながら、能役者のようにゆるゆると歩まれておる。
 追い抜くと、


「おおおっ、すごいねえ。…ねえ」


 はて、俺か。
 俺に言っているのか。
 すごい、とはなんだ。
 大量の荷物を持って歩く、そのことか。
 リピートの「ねえ」は、まるで愛犬と頷き合うがごときだ。


「ん、若いっ」


 少なくとも、あのご老人より若いことは確かである。
 ならば、たぶん、俺に言っているな。
 ほかに人影はないし、まさか犬にではあるまい。
 振り返ろうか。


「たのみましたよっ。これからの…」


 なんだ、なんだ。
 なんなんだ。
 言葉を模索しておられるぞ。


「ニッポンをっ」


 ずどーん。
 振り返れるかっつの。
 可笑しいようで、重いっつの。
 ご老人が見ないであろう未来を、通り魔的に託されて。
 どうすりゃいいのさ。


 時折、
 そのご老人の住まいから、大音量で音楽が流される時がある。
 きっと、音楽に託して、なにごとかを世間に訴えたいのだろう。
 選曲が直球すぎて、
 近隣のだれ一人として注意できずにいるのだと思う。なんせ曲はこれだ。
 

 『千の風になって』


 ずどーん。


 郵政民営化のときによく、言われたのだけれど。
 地方では、郵便局がコミュニティのヘソになっていて、と。
 たしかに銭湯や露地で将棋をさしたり、といった古き良きサロンの役割が、減ってきているのだとは思う。
 しかし、それだけだろうか。
 孤独のでどこは。
 今やわずか五歳も離れれば、話題の共通項を保つのが難しくなってきている。
 いやいや、
 同世代でもそうだろう。


「昨日のごっつ観た?」


 で教室中が盛り上がれたような。そんな時代は、過去になるのだろうか。
 ネットなどによって興味の選択肢が増えたはいいが、代わりに共通言語をなくしてしまった。
 それでも人はつながりたがるから、『空気』の読み合いが重要視されるようになってきたわけで。
 個性、個性と言うくせにだ。




 なにはともあれ、
 明日は我が身なり。
 




 ☾☀闇生☆☽