壁の言の葉

unlucky hero your key

足の踏み場。

 自由とか、
 未来へとか、
 希望(ゆめ)とか、
 明日とか、
 空へとか、
 far awayとか、


 そういった現実逃避ワードがアニメの主題歌なんかに出てくると、萎えるのだ。
 あたしゃそんなお年頃だ。
 んなこと歳のせいにするなという話だが。
 なんか空疎じゃないすか。
 同じ空っぽなら、徹底した言葉遊びのほうが、断然おもしろい。




 ぱっぱぱらぱー♪


 

 そういうとじゃあしみったれた現実を歌えというのか、と反射的に頭に浮かぶのだろうけれど。
 うん。
 どうだろう。
 現実をしみったれたものにしているのは、あんたの勝手だよ。
 

 とかなんとかぬかしたまんまに、その件はどっかへ置いとく。
 ……と現実から逃避したうえで続けよう。

 
 たとえば『ゲゲゲの鬼太郎』なんてのはよくできている。
 妖怪の日常をうたっている、ということは裏を返せば人間にとっての非日常なのであり。
 ようするに裏側から人間の現実を歌っているわけ。
 朝はいつまでも寝床でグーグーさせてもらえないのが人間であって。
 基本的にたのしくない、たのしくない。
 なんせ学校やら試験やらなんやらあって。
 むろんその先には会社も仕事もあるわけで。
 病気やらなんやらあった挙句には、結局みんな死ぬのだぞと。
 ひとりの例外もなく死ぬのだぞと。
 おまえは必ず死ぬ。
 死ぬ。
 なぜなら人だから。
 そういう歌である。



 だからどうした。



 どうもしない。
 その解釈の仕方でいけば、ファンタジー(非現実)作品であたりまえに歌われる希望やらなんやらというのは、どれも『現実に非ず』なことなのだということ。
 そういうかたちで現実を歌っているのだと。




 だからなんだよ。



 なんでもない。
 どーもしないし。
 どーしよーもない。
 そこんとこをこっそりと愉しむのだ。
 そこに遊びがある。
 遊び場に遊びがあるのではなく。
 遊ぶその場が遊び場だ。
 それを自由とよぶならば、身近にごろごろあるじゃないか。






 Donald Byrd ~ Fancy Free










 ほら、そこにもっ。
 ほらっ。
 あ。いま踏んだっ。




 ☾☀闇生☆☽