壁の言の葉

unlucky hero your key

 映画は語られてはじめて映画になる。


 そうのたまったのは押井守だ。
 むろん、作り手がわの言葉としての意味合いが強い。
 んが、
 観賞するがわにも言えることだと思う。
 ただ観るだけでおしまいにしていたのでは、食うだけ食って消化も吸収もしないのと同じ。
 うんこすらしないようなもの。
 それはたかだか映画を『知った』というだけである。
 食ったら、出すべし。
 言わずもがな、
 出すために食うようでは、本末転倒かもしれないが。
 それが自然というものではないか。
 それを誰かに語ったり、
 あるいは日記に書きとめたりするその瞬間、その現場で、情報は映画になるのだ。
 

 いや、 
 映画だけではなく。
 本にしろ、
 漫画にしろ、
 自身の体験のトホホにしろ、
 ラッキー♪にしろ、
 語ることで、脳みそが整理整頓されていくわけで。
 つまりは形になる、と。
 する、と。
 んで、
 それは時に生理的な興奮をともなうものであり。
 あえて整理的と言い換えちまおうか。
 その筆の勢いでぷよぷよ的と言ったら、飛躍させ過ぎか。
 ともかくもこの運動に共感、共鳴という連鎖が得られるならば、気持ちがいいことこの上ない。
 たとえ反論に出くわしても、
 それ自体がたたき台となるわけだから、なんであれ整理的な刺激には違いないのであーる。
 たとえば、
 それが女たちの、あのとめどもないおしゃべりの背骨になっていたりもするようで。


 問題はこの整理を無自覚にやらかす場合である。
 観た映画を、
 さながら日記の上で追想するがごとくに話す同僚がいる。
 繰り返しておく、
 追想である。
 感想ではない。
 オープニングからエンディングまで、
 だらだらとストーリーをなぞるだけ。
 演技力も、
 豊かな語彙もなく、
 あたしが観たことのない二時間の映画を、二時間かけて話すのだ。
 正直、閉口するのだな。
 こちらのリアクションのヒキダシも尽きて、やがては疲れ果てる。
 顔が、死ぬ。
 それでもかまわず淡々と物語の筋をなぞり続けるのだから、なんのことはない。伝えたいのではなく、確認したいだけなのである。
 ひとりごと。
 ついったあとか、ブログでやったら。
 いっそそう言いたいくらいなのだが、それでもかまわずヤツはしゃべるし。
 突き進むし。
 整理する。


 あそうか。
 あたしゃただの壁、なのだな。
 あるときそう気付いた。
 こちらの疑問や質問や、
 ツッコミや、
 もしそれが俺だったら。
 あるいはそこで主人公が死ななければ。
 そんな、たら、れば的な展開の自由も許されず。
 あるいはこちらの観た映画やなんやは、どうでもいいのであーる。
 せめてさ、
 語り手ビート武に対する受け手高田文夫、という関係性を目指そうじゃないの。
 一方的に語る以上はさ。
 

 あのね、
 この調子でね、
 アメリカのテレビドラマなんかをやられると、心底しんどいから。
 あっちのドラマってシーズン8、とかざらにあるでしょ。
 こっちゃへろへろですよ。


 でね、
 その人とは別に、
 その週観たバラエティー番組を、全部語る人が、居て。
 これもキツイ。
 今週は『人志松本の○○な話』のスペシャルがあったから、まず間違いなく、それを語られるわけで。
 てか、
 あたしも観てますから、それ。
 そうと知ってなぜ、再現するか。
 出演者をもっとしぼって、VTRはやめて、トークだけにしたほうが…。
 俺の場合、こんなことがあった…。
 なんて感想やら発展やら代案はないのね。
 ひたすら、テレビで観たトークを、素人しゃべりで再現すんのね。
 あれも無自覚な確認なのだろうなあ。
 自分のなかでの。


 同じ筋をしゃべっても、プロとアマではこうも違うかという確認はできる。
 思い知る。
 けど、
 やっぱ、つらい。
 で、
 そんなつらさついでに、同じことを他人に対してしないようにと、気を引き締める。





 入れるときはむろんのこと、
 出すときこそ、エチケットを。





 ☾☀闇生☆☽